第一子誕生にともない、
1年間のパパ育休を取得。
さらに年子妊娠で育休1年延長。
- 長期男性育児休業(2年連続)
- 1歳差年子妊娠・育児
実体験を発信していきます。
この記事で紹介すること
- 生後7ヶ月、寝具に夢中
- マットレスでハイハイ遊び
生後7ヶ月、寝具に夢中
寒すぎたので
エアコンがあるリビングに
布団をならべて寝ました。
朝、寝具を敷きっぱなしで
家事をしていると…
転がったり、枕にダイブしたり
ひとりで楽しそうな長男。
わーい。
片付けようとしたら、
まだ遊びたそうだったので
今日は布団で遊びました。
「まだ片付けてはいけない」
マットレスで坂道ハイハイ遊び
布団で坂道をつくって
ハイハイ遊びをすることにしました!

SASUKEみたいな
コースを作るぞ!
コースを作るぞ!
我が家のマットレスは三つ折り。
商品は違うけど、こんな感じの。
下に布団や毛布を入れて
傾斜の角度を調整。
横にはキャンプのときに使う
エアマットレスで安全対策。

高すぎです
パパ「がんばれー!猫も応援してるぞー!」
猫「がんばれー(とおりかかっただけなんやけど)」

長男「応援ありがとう。傾斜、調整して。」
傾斜を調整して、再挑戦。
パパ「こっちだよー!」
長男「これなに?」

傾斜調整につかった
スヌーピー(の鼻)が
気になってなかなか進まない。
スヌーピー(の鼻)が
気になってなかなか進まない。
オーガンジーの布が行く手を邪魔する!

長男「世界が紫色に染められた…!!」
よいしょ。よいしょ。あと少し。

からだを上手に使って…

パパのもとに到着!
朝から布団で、楽しめました!
【まとめ】寝具でハイハイ遊び
ハイハイができるようになった
生後7ヶ月の長男と
布団で坂道を作って遊びました。
ぬいぐるみや布団を
調整して角度を変えたり、
反対側からのぼっても楽しめます◎
布団で遊ぶときは、赤ちゃんから
目を離さないようにしましょう。

想像しない
転がり方をするよ!
転がり方をするよ!
雨の日やおうち遊びのときに、
試してみてくださいね。