当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【生後7ヶ月】ジャングルジムの配置を変えたらよく遊ぶ

長男が生後6か月のときに
もらったジャングルジム。

あまり遊んでいなかったのですが
置く場所を変えたら
たくさん遊んでくれるように
なったのでご紹介します。

ジャングルジムの配置を変えました

長男がハイハイをするようになった
生後6〜7ヶ月のときに
ジャングルジムをもらいました。

配置を変える前と後

Before

リビングの一番端っこに置いて、
すべり台だけ使えるようにしていました。

自分から遊ぶことはほとんどなく、
大人が抱っこしてすべり台を滑らせてあげるぐらい。

 

After

どこからでも遊べるように
配置して様子を見てみることに。

鉄棒部分は、カーテンをつけて遊べるようにしました。

配置を変えた後の反応は?

すべり台につかまり立ちしてパパとおしゃべりしたり。

ジャングルジムの下をハイハイでくぐってみたり。

ジャングルジムの部分でもつかまり立ちしたり。

カーテンから手を出して猫をなでたり

たくさん遊んでくれるようになりました!

まとめ

ジャングルジムはまだ早いかな?と思い
部屋のはしっこに置いてましたが…

360度遊べるように配置すると
よく遊んでくれるようになりました。

たくさん遊んでもらいたいモノは
遊びやすいように置くといいですね◎