パパ育休中、坊主にしたら快適でした

 

まこべに
こんにちは。
年子パパ&ママです。
@tosigopapamama

年子パパママ日記
をご覧いただき、ありがとうございます。

第一子誕生にともない、
1年間の男性育休を取得。

さらに年子妊娠で育休1年延長。

  • 長期男性育児休業(2年連続)
  • 1歳差年子妊娠・育児

実体験を発信していきます。

 

パパ育休中、坊主にしました

ずっと黒髪&パーマが
トレードマークのパパでしたが

一番きまってる結婚式のとき。

100万円でつくるキャンプ風結婚式

総額100万円の結婚式レポート。テーマは新郎新婦が大好きな「キャンプ」費用は抑えてアットホームな結婚式を挙げたい人に役立…

 

育休中、坊主にしました。

パパが育休中、坊主にした理由

パパの散髪事情

  • 行きつけの美容室が
    今住んでいる場所から遠い
    (移動時間、往復2時間半+散髪時間)
  • その美容室に月1で行く
  • 1回4,000円(パーマだと8,000円)

それに対して
産後ガルガルママが物申す。

べに子
育児が大変なこの時期に
時間とお金をかけて
その髪型にするのって
誰に向けたオシャレなん?
まこつ
え。いつも
この髪型やけ…。
べにちゃんも
美容室行ってきていいよ。
べに子
そんな時間が
あったら寝たい

ママの実家に連れていかれる

僕にとっての
義実家で義父が
坊主にしているときに
連れていかれる。

まこつ
餃子に釣られた。
坊主にします。
こうして育休パパは坊主になりました。

パパ育休中、坊主にしたメリット

なんやかんやで最後は納得して
坊主にした育休パパが
坊主にしたメリットをご紹介します。

普段がラク

寝癖直しもヘアセットもいらない。

風呂上がりの時間が大幅短縮

洗髪が一瞬で終わる!
ドライヤー不要!

気づいたら乾いている。

美容室に行かなくていい

美容室に行く時間も
お金もかからない。

まこつ
産後の妻が
ガルガルしない

息子の気持ちがわかる

長男も薄毛ちゃんなので
お出かけのとき、
帽子を被せることを忘れない。

まこつ
自分が寒いから
長男も心配
長男
そりゃどーも

短髪の人の気持ちがわかる。

パパ育休中、坊主にしたデメリット

パパ育休中、坊主にしたデメリットをご紹介します。

夏暑くて、冬寒い

夏は日光直撃、冬は何もなくて寒い。

まこつ
冬はニット帽が必須

友だちとの集まりで恥ずかしい

年末で帰省している友だちに息子のお披露目に。

恥ずかしくてニット帽が脱げない。

まこつ
鍋してたから
すごい暑かった

坊主のデメリットは「ニット帽」で解決

恥ずかしいときは隠せばいい。

べに子
帽子で解決。

【まとめ】パパ育休中は坊主で過ごします

するまでは抵抗があったけど
思い切って坊主にしてみると快適。

坊主にした次の日には
普通にショッピングを楽しんでました。

まこつ
IKEAってザリガニも食べれるんやね!
シャコみたいな味〜

 

普段がとてもラクなので
育休中は坊主で過ごします。

\ポチッと応援よろしくお願いします/

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

Instagram
@tosigopapamama